(ご注文をいただいてから、お取り寄せに3日から1週間程度お時間をいただきます。) ■超高音質オーディエンス完全収録+サウンドボード+レア・ボーナス ■サンフランシスコならではの「サンフランシスコベイブルース」を演奏! ■「Yesterday」には弦楽奏者が参加してのライヴ! ■DAVE GROHL & KRIST NOVOSELICとの共演「Cut Me Some Slack」!! ■プリンストラスト以来となる「Long Tall Sally」をライヴ演奏!! ■8曲のプロショット映像含む完全収録映像!! ポールの最新ツアーより、2013年8月9日アウトサイドランズ・フェスティバルにおけるコンサートを完全収録したタイトルです!今年のツアーのエッセンスを凝縮した内容と素晴らしい高音質ですので、来たる日本公演の予習としてこれ以上ないタイトルです。ぜひ手にしていただきたいと思います。 本作は、2013年8月9日サンフランシスコで行なわれたアウトサイドランズ・フェスティバルへの出演を完全収録したものです。 フェスティバルといっても、現在進行のOUT THERE ツアーの一環として、通常のフルセットを演奏しています。それのみならず、会場がサンフランシスコということで、 特別に「San Francisco Bay Blues」を演奏しているところがポイント。 またツアーが進むに従ってセットリストも当初から比べて若干異なっており、4曲目に「マジカルミステリーツアー」が演奏され、ポールのコンサートの定番だった「Jet」がカットされるという意外なもの。 もっとも「Jet」と「Junior’s Farm」はほぼ同じような曲なので、被りを避けたのかもしれません。 その他、いくばくかの曲順の変更はありますが、今回のツアーの特徴である「Eight Days A Week」、「あの娘におせっかい」「オールトゥゲザーナウ」「ユアマザーシュッドノウ」「ミスターカイト」「ハイハイハイ」そして「ラヴリーリタ」など、数多くの「新曲」も演奏されています。 また「Lady Madonna」には不思議なインプロヴィセーションが加えられた珍しいアレンジになっています。アンコールの「Yesterday」には、ウィックスの奏でるキーボードではなく、実際に弦楽奏者が演奏に加わり、非常に美しいテイクとなっています。 内容だけでなく音質もはとても素晴らしいもので、ディスク3にこのコンサートから8曲サウンドボード音源が収録されていますが、それと比べても遜色ない、むしろサウンドボードを凌駕するかのような超高音質で収録されています。 同レーベルからは『OUT THERE ORLANDO』という2公演を超高音質で収録したタイトルが先に出ていましたが、 本作は、それよりもさらに上を行く高音質であると言えば、『OUT THERE ORLANDO』を聴いたことがある方は驚かれるでしょう。 本当に、それよりもさらに高音質なのです。録音場所は限りなくステージに近く、シャキッとした高音部分、そしてズンズン響く低音のふくよかさ、どうしたらこのようなサウンドボードを凌駕するかのような音質で録音できるのか、 現代のオーディエンス録音の最高峰と言っても過言ではありません。 バスドラの音がフローリングにズンズン響くのが非常に心地良い、オーディエンス録音を敬遠している方でも、音質を心配している方でも、これは是非一度は耳にしておいていただきたい、正真正銘の高音質です。 ディスク3には、ボーナストラックとして、本編で完全収録したアウトサイドランズ・フェスティバルのサウンドボード音源が収録されています。8曲のみの収録ですが、当然サウンドボードですので、音質は最高のもの。 特に「Eight Days A Week」はボナルーに引き続き2テイク目のサウンドボード・テイクとなりました。 またさらにボーナスとして、このツアーで演奏されたレアな曲を4曲収録しています。カナダでは毎回お馴染みとなった「夢の旅人」は、今回7月7日オタワ州でのコンサートで登場しました。もちろん壮大なバグパイプ楽団がステージいっぱいに広がっての共演です。 そして同じカナダでも7月23日ケベック州でのコンサートでは、フランス語圏なだけに「Michiell」を演奏しています。 そして今回の目玉音源のひとつが、7月19日シアトル公演から、アンコールで演奏された2曲、「Cut Me Some Slack」と「のっぽのサリー」です。 この時、ステージに元ニルヴァーナのメンバーが登場し共演、そのための特別曲だったのです。この日以外、ツアーで演奏してないので、まさにこの日のみのスペシャル・ソング。特にビートルズ時代はコンサートのクロージングの定番だった「のっぽのサリー」を、 プリンストラスト以来のライヴ演奏しているのが驚きです。さすがに高いキーで声はつらそうですが、突然登場したレア・ナンバーに客席も大興奮。この1曲だけでも本作の価値があるというもの。 DVDはオーディエンスショットとプロショットショットを混成したコンサート・フル収録。プロショット映像は8曲でメインはオーディエンスショットですが、ステージを綺麗にとらえており見応え充分。 音だけでは今まで伺い知ることが出来なかったスクリーンの演出やステージでのアクションを目にすることができます。 ボーナス映像としては、CDにも収録されていたオタワ公演における「夢の旅人」、シアトル公演における「Cut Me Some Slack」「のっぽのサリー」の3曲の映像です。 特にニルヴァーナのメンバーが参加したシアトル公演におけるポールとの共演は見ものです。 ポールの最新ツアーから、2013年8月9日アウトサイドランズ・フェスを超高音質完全収録。サウンドボード音源に加え、同ツアーで演奏されたレア・ナンバーを併録。 驚きの「のっぽのサリー」。そして8曲のプロショットを含むコンサート完全収録のDVD付。 噂では9月にシングル、そして10月にニューアルバムがリリース、待望の日本公演はその後になりますので、おそらく新曲がいくつかセットに組み込まれるかもしれません。 その11年ぶりの日本公演に向けて、音質、内容ともに、予習としては最適のタイトル。美しいピクチャー・ディスク仕様の永久保存がっちりプレス盤です!!! Outside Lands Festival San Francisco, CA August 9, 2013 DISC ONE 01. Introduction 02. Eight Days A Week 03. Junior's Farm 04. Magical Mystery Tour 05. Listen To What The Man Said 06. Let Me Roll It 07. Paperback Writer 08. My Valentine 09. Nineteen Hundred And Eighty-Five 10. The Long And Winding Road 11. Maybe I'm Amazed 12. I've Just Seen A Face 13. San Francisco Bay Blues 14. We Can Work It Out 15. Another Day 16. And I Love Her 17. Blackbird 18. Here Today DISC TWO 01. Your Mother Should Know 02. Lady Madonna 03. All Together Now 04. Lovely Rita 05. Mrs.Vanderbilt 06. Eleanor Rigby 07. Being For The Benefit Of Mr.Kite 08. Something 09. Ob-La-Di, Ob-La-Da 10. Band On The Run 11. Back in the U.S.S.R. 12. Let It Be 13. Live And Let Die 14. Hey Jude 15. Day Dripper 16. Hi Hi Hi 17. Get Back 18. Yesterday DISC THREE 01. Helter Skelter 02. Golden Slumbers - Carry That Weight - The End SOUNDBOARD RECORDING 03. Eight Days A Week 04. Junior's Farm 05. Magical Mystery Tour 06. Nineteen Hundred And Eighty-Five 07. Something 08. Band On The Run 09. Let It Be 10. Live And Let Die SCOTIABANK PLACE OTTAWA CANADA July 7, 2013 11. Mull Of Kintyre SAFECO FIELD SEATTLE WASHINGTON July 19, 2013 12. Cut Me Some Slack 13. Long Tall Sally PLAINS OF ABRAHAM QUEBEC CITY CANADA July 23, 2013 14. Michelle DVD DISC 01. Introduction 02. Eight Days A Week * 03. Junior's Farm * 04. Magical Mystery Tour * 05. Listen To What The Man Said 06. Let Me Roll It 07. Paperback Writer 08. My Valentine 09. Nineteen Hundred And Eighty-Five * 10. The Long And Winding Road 11. Maybe I'm Amazed 12. I've Just Seen A Face 13. San Francisco Bay Blues 14. We Can Work It Out 15. Another Day 16. And I Love Her 17. Blackbird 18. Here Today 19. Your Mother Should Know 20. Lady Madonna 21. All Together Now 22. Lovely Rita 23. Mrs.Vanderbilt 24. Eleanor Rigby 25. Being For The Benefit Of Mr.Kite 26. Something * 27. Ob-La-Di, Ob-La-Da 28. Band On The Run * 29. Back in the U.S.S.R. 30. Let It Be * 31. Live And Let Die * 32. Hey Jude 33. Day Dripper 34. Hi Hi Hi 35. Get Back 36. Yesterday 37. Helter Skelter 38. Golden Slumbers - Carry That Weight - The End * PRO-SHOT SCOTIABANK PLACE OTTAWA CANADA July 7, 2013 39. Mull Of Kintyre SAFECO FIELD SEATTLE WASHINGTON July 19, 2013 40. Cut Me Some Slack 41. Long Tall Sally CC01